パッシブエアコン– tag –
-
【都市ガスで湯・乾太くん・コンロ使用】電気とガス併用してる1年間の光熱費まとめ。
我が家は入居してから1年ほど経ちましたので、いったいどれくらいの光熱費かかってんだろう?という記事です。 アテになるかはわかりませんが電気とガス併用の方で条件が近い人は参考になればと思います。 条件安成工務店で建築・2022年入居・ロフト付平屋... -
【レビュー】パッシブエアコン1年使ってみた
安成工務店でOM(太陽光による給湯+床下暖気)やOMX(OMの機能+発電+全館空調)などの設備をつけることができますが、全館空調システムにしようと思うとOMXかパッシブエアコンが選択肢に挙がります。また個別にエアコンを設置という考え方もありますね。 ... -
全館空調の吹き出し口は指定することを推奨します
我が家では全館空調のパッシブエアコンというものを入れています。 全館空調ってやっぱり快適なんですけど、天井に付いてる吹き出し口から出る風が意外と当たるんですよね。それが良くも悪くも気になってます。 職場に同じ工務店で建てた先輩がいるので聞... -
全館空調にしたら電気代がやばかったので電力会社の見直しを推奨します
最近我が家の電気料金が大変なことになっていることに気がつきまして、12月の支払いが3万を超える金額になっていました。 なぜこんなことになってしまったんでしょうか。 それはひとえに全館空調(パッシブエアコン)のモニタの電気料金単価設定との相違が... -
【公開】全館空調の家でかかる電気代【半年分】
こんにちは、てのりたいがーです。 今回は、引越す前に考えていた「全館空調の家ってどれくらい電気代かかるんだろう?」という疑問を解消すべく太陽光発電と連動しているモニタに表示される発電量や消費量を調べてみました。 2022年2月に引っ越してから8... -
パッシブエアコンのメンテはフィルターのみでラク!さらに洗い方の注意点も紹介します
入居して半年ほど放置していたパッシブエアコンのフィルターをやっと洗ったのですが、エアコンのメンテがフィルター交換だけでいいなんてやっぱり楽だなと思いながら作業してました。 エアコンのメンテナンスが楽っていうのはパッシブエアコン導入を決めた... -
パッシブエアコン導入に際して考慮すること
こんにちは。てのりたいがーです。今回は、OMソーラーやOMXに代わって選ばれることが増えてきたパッシブエアコンの導入に際して考慮することを考えてみました。参考になれば幸せます。 延べ床面積は約95平米(29坪)のロフト付き半平屋。昔ながらの家が多...
1