安成工務店の家に住んで2週間経ったのでレビューしてみる。

安成工務店レビュー

こんにちは、てのりたいがーの妻です。夫を東京から地元の山口県に連れ帰って4年が経ちました。
令和4年2月、念願のマイホームに入居し2週間が経過しました。
ハウスメーカーは安成工務店。建築業界では西の横綱と言われているそうです。

目次

我が家のスペック

我が家のスペックを簡単に説明します。
延べ床面積は約95平米(29坪)のロフト付き半平屋。昔ながらの家が多く建つ土地柄、敷地が細長く、間取りも一風変わっています。パッシブエアコン、ソーラー発電搭載。建築にかかった費用は安成で建てる人の平均ぐらいなのではないかと思っています(あくまで憶測)

我々のスペック

ちなみに夫は病院勤務の30代。私は4歳と2歳の息子に翻弄される主婦です。
県内いろいろなハウスメーカーを検討した結果、安成工務店にしたわけですが、いたって庶民の我が家にとっては決してリーズナブルとは言えない価格でした。それでも安成工務店を選んだ理由はおいおい語っていきたいと思います。

ちなみにこのブログは建築に関しては完全なる素人が書くものですので、素直に真実を語ることを大切にしますが、どうしても個人の価値観による意見の偏りは出てくると思います。そして、素人知識ですのでどうかおかしな表現があっても大目に見ていただけたらと思います。
あまり難しいことは語らず、これから家づくりを考えている方のお役に立てればと思います。一度の経験が大変大きな価値になると思うので、この経験を誰かに、今悩んでいる人に伝えたいと率直に思いました。

2週間経って思うこと

  1. 設計士さんってすごいんだな。もうちょっと言うこと聞いていたら良かった。
  2. ちょっとオーバースペック?なんだか贅沢な生活しているなって痛感。
  3. ゆっくり新居を堪能できていない気がする。毎日がてんてこまい。
  4. 新しく必要なものこんなにあるの?来月の引き落とし大変なことになりそう。
  5. お客さんに来てもらうのちょっと恥ずかしい。自分のセンスをさらけ出しているようで。
  6. 乾太くん、めっちゃいい。でも食洗器、2週間経っても慣れなくて試行錯誤。
  7. 子供のおもちゃの扱いが雑すぎてすでに床がボッコボコ。
  8. 夫がやたらと細かいところの掃除にいそしむようになった。 あとがきややこしいですが、夫婦でブログ運営を始めました。

あとがき

ややこしいですが、夫婦でブログ運営を始めました。

わたし(夫)が記事を書くのにモタモタしていたら、妻の方が先に仕上がりました(;´Д`A “`

今回あげた感想については、後々詳しく記事にしていこうと考えています。よろしくお願いします。

安成工務店レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は病院勤務の30代。妻は5歳と3歳の息子に翻弄される主婦。

東京から妻の地元の山口県に移住して5年。念願のマイホームを建てることができ、安成OBとして更に良い家を建てて欲しいという思いからブログをはじめました。

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次