なんかカタカタするTOTOサザナのカウンターを外して掃除してみる。

プロモーションを含みます。

今回は、なんかずっと気になっていたカタカタするサザナの棚(カウンター)を掃除してみようと思いたち、調べてみると割とカンタンに外せることが判明。
ネットの情報通りやってみたところ、なかなか汚れていたのと多少アクシデントがあったのでご紹介いたします。

目次

我が家のTOTOサザナ 1616(一坪)サイズ

我が家の風呂はTOTO製サザナの一坪サイズ。
掃除の手間を減らすために、常設のオプション品はなるべく減らしました。
付け足した装備は蛇口下のカウンターくらいだと思います。

で、今回の問題となっているものはこのカウンターです。画像でいうと右下のやつですね。
どんな問題かというと、このカウンターの天板がカタカタするんです。浮いているような感じです。それから、汚れが目立つのでいっそのことはずしてみようというのが今回のやりたいことになります。

この辺とかカタカタして浮いてる

今回の目的

  • カタカタして浮いている感じを調べる
  • 目立つ汚れを掃除

カウンターのはずし方

ではさっそくはずし方ですが、裏側のプラスネジを4つはずすだけです

片方の画像がめちゃボケてますね・・・
カウンター裏側をみると画像のように4か所プラスネジがあります。これをはずすとパコッと取れます。ていうか落ちます。

裏側なのでドライバーを回す方向がわかりづらいです。上から見て時計回りに回すとはずれます。

便利アイテム

こういった工具があると回す方向がわかりやすいですね。電動だとラクですし。


で、ネジはずしてたら何かが落ちる音が・・・
カバーを外してみるとなぜか別のネジが入ってる。どういうことでしょうか?もうはずす前にはずれてますけど・・・
おそらく天板の「カタカタ」はネジがはずれていたのが原因でしょう。

天板のはずし方

カウンターの下側カバーをはずせば天板のネジへアクセスできます。
7つネジが付いていますのでちょっとめんどくさいですが全部はずします。

天板の裏側
カウンターのフレーム

カウンターのフレームはおそらくサビないステンレスかなんかでしょうけれど、ナットは微妙にサビていたのでできれば濡れないように養生すると後々ラクかと思います。
ぼくはめんどくさかったのでそのまま掃除してしまいました。凸凹してるのでふき取りがめんどくさいしタオルに黒いのがつきます。

はずしたパーツを掃除

掃除前
掃除後
掃除前
掃除後

下側カバーは外側は水滴が溜まるあたりやネジ穴にピンクカビ、内側も結構ピンクカビ+少し黒カビがありました。
天板がしっかりネジが締まっていればもしかしたらもう少しマシになるかもしれません。

天板の方は外側の溝にピンクカビがあるくらいで大したことなかったです。年一くらいでは開けて掃除するのが良さそうな気がします。

結論:年に一回くらいは開けて掃除したい汚れ具合

元に戻す

天板のネジの位置は上から見るとこんな感じ。
フレームが錆びたらいけないのでしっかり乾いてから取り付けるのが無難と思います。

下側のカバーは手や足などで支えながら取り付けましょう。
ふたつほどネジを締めれば離しても問題ないと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

こういったカウンターをはじめてはずしてみましたが、意外とカンタンでしたね。
次回からは年一くらいで掃除できそうです。

あとは風呂エプロンでしょうか。TOTOでははずせないとは言われましたが、はずせそうな気がしてます。もしはずせるなら、結構カビとか発生しそうなので調べてやってみようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は病院勤務の30代。妻は5歳と3歳の息子に翻弄される主婦。

東京から妻の地元の山口県に移住して5年。念願のマイホームを建てることができ、安成OBとして更に良い家を建てて欲しいという思いからブログをはじめました。

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次