築2年目のオーナー邸見学会補完計画【後編】

プロモーションを含みます。

初めまして。当ブログを運営しているてのりたいがーです。

2022年2月に引き渡しとなった我が家ですが、このたび築2年目の「オーナー邸内覧会」というイベントが開催され、これに施主として案内にも参加させていただきました。
正直案内すると言ってもスタッフの後ろについて回るくらいかと思っていましたが、そんなことはなくしっかり対応させていただきました。
それでも、うまく伝わらなかったこともあるかと思いますので、記事にて補完できればと思います。

我が家のスペックはこんな感じ

6地域(山口県)|ロフト付き平屋|G2|Ua値0.46|基準C値0.5 測定結果不明|第三種換気|耐震等級3|長州産業3.92kw|パッシブエアコン|サーモスX|ガス・電気併用|乾太くん8kg

目次

間取り別案内

間取りをいくつかブロック別にしてご紹介します。

水回り

スクロールできます
POINT
  • 家事動線・・・洗面~脱衣~ファミクロを回遊動線にすることで一連の動作をスムーズに。
  • ファミクロ・・・3方向に建具をつけてあらゆる方向にウォークスルー。使い勝手は抜群だが、多少の収納力低減と3枚の建具でコストアップになるのがネック。
    もともと内装は板張り予定だったが、圧迫感解消のためエコクロスへ変更。
  • 脱衣・・・乾太くん8kgを採用。
    ほとんどの衣類を乾燥機に入れるためハンガーポールは130cmほどの物で十分使えている。
    ハンガーポール下には造作台を設置。服を畳んだり、アイロンがけに使用できる。
  • 洗面・・・もともとタカラのエリシオだったが、コストダウンでパナのラシスに変更。
    さらに、三面鏡にする場合と半分造作にする場合でコストがあまり変わらず、それならと半造作にした。
    人が2人並べるくらい大きな鏡の右側には小さな隠れた収納スペースがあり、スライドするとさらに収納が現れる仕組み。
    両方の収納には充電などのためにコンセントを設置。
    洗面台下には1段収納があり、無印良品のケースが並べて入るように計算してサイズを決めた。
  • トイレ・・・もともとTOTOのネオレストだったが、コストダウンでパナのアラウーノに変更。
    壁を珪藻土塗りでパターンを付けてもらい雰囲気良く。
    いまのところ珪藻土に汚れだったり臭いがつくことはなく快適に使えているが、見切りをして下側はエコクロスにすることで拭き掃除ができるようにしてもいいかもしれません。
詳しいところはコチラへ
あわせて読みたい
【安成工務店】我が家の間取り紹介 水回り編① 初めまして。当ブログを運営しているてのりたいがーです。 埼玉生まれ埼玉育ち。田舎暮らしに憧れがあり、出産を機に妻の故郷である山口にも抵抗なく移住を決意。さまざ...

主寝室

部屋のサイズ・・・8.69㎡=5.24帖

POINT
  • 天井・・・ログハウス感を出したくて勾配天井に。
    さらに、将来的にベッドを置くことを考え、頭側の天井を高くすることで広く感じられる。
  • 照明・・・ベッド頭側にブラケットライトを設置。
    立ったときでも直接目に明かりが入らない絶妙な高さになっている。
    調光が利く照明なので、横になった状態で調節できるよう「とったらリモコン」というスイッチにしている。とても便利。
  • 内装・・・珪藻土塗りで、照明が当たると陰影が目立つパターンが施されている。
    部屋の形状やサイズも相まってかよくエアコンが効くので、珪藻土塗りだとよく乾燥する。
    夏は除湿器いらずでとても良いが冬はハイパワーな加湿器が欲しいところ。
    場合によっては一部または全面エコクロスにしてもいいと思うが、一部にする場合は見切りをどうするか問題もあるので難しいところ・・・

ロフト

部屋のサイズ・・・7.45㎡=4.5帖

POINT
  • 天井高・・・140cm以内にすることで「物置」として扱われ、床面積に算入されず節税になる。
  • 床材・・・床材選びで迷った選択肢のひとつである「杉の浮造り」にして、1階とは違った雰囲気を味わうことができる。
  • 機械室・・・パッシブエアコンの本体を置くスペース。
    こちらは「小屋裏物置等」ではなく「小屋裏」なので140cm制限や内装等の制限はないと思われる。名称上、「物置」ではないがエアコン本体やダクト等を避けて物を置いても特に問題はない。
    内装は特に仕上げをせず、合板や断熱材が見えた状態にすることでコストダウン。

外構

※我が家は坂本造園さんとそれ以外に他の業者さんにも外構をお願いし、他に類を見ないであろう状態になっています。

最終的には坂本さん含め3社にお願いすることになりました。

  • 家の周辺の散砂等整備・植栽・・・坂本造園
  • 元々あったコンクリートブロックの解体・新設・・・解体業者
  • 玄関アプローチ・駐車場の土間コン・カーポート・フェンス・・・ナイスエクステリア

どうしてこんなややこしいことになったかというと・・・

  • 作業の種類によっては下請けへ投げることになり、その際に発生するマージンが気になってしょうがなかったため
  • 土間コンやフェンス等に関して、親の紹介で安くできる業者(解体業者)にアテがあったため

しかし、結局のところ親の紹介でお願いした解体業者はダメダメだったので、職場の同僚の紹介で3社目をお願いすることになり、このややこしい状況になっています。

コンクリートブロックのところで記事をあげています。よかったら見てください。

あわせて読みたい
新築完成間近なのに元々あったブロック塀が倒壊寸前だった!?撤去と新設にかかった費用を公開 我が家では古い土地をならしてキレイにした【整地された土地】を購入して建てました。 そこには元からあったブロック塀が残されていてこの土地の持ち物になるものでした...
POINT
  • 造園・・・予算を決めて要望は伝えつつもお任せで植栽を入れてもらう。
    我が家の場合、玄関側(玄関横の植栽は除く)とフェンス等は他業者にお願いしたため予算は低めで税込み130万円ほど。
  • 植栽・・・ハクサンボク・イロハモミジ・ヤマツツジ・アオキ・ソヨゴ・アセビ・ヤマアジサイ・ヒメシャリンバイ・ドウダンツツジといった木が入った。
    グランドカバーには、リュウノヒゲ・フッキソウなど。
  • 花壇・・・花壇スペースを別に作ろうかと考えていたがDIYすることにして、植栽を移動したりしてスペースを作り出し花壇を作成。季節の園芸を楽しんでいる。
  • 外構・・・目隠しフェンスはリクシルのアルミフェンスAB YS3型120cm カラーはブラウン。
    もうひとつ落下防止用フェンスとしてリクシルのハイサモア 60cm カラーはシルバー。
    カーポートは三協アルミのスカイリード バイクも入るようワイドにした2台用サイズ。
    駐車場の土間コンはスリットを入れるようオーダーしてコストカット。
    玄関アプローチは洗い出し+砕石でデザインしてもらいました。
スクロールできます
昨年の夏の花壇
昨年12月の花壇
2種類のフェンス
落下防止用フェンス+カーポート
隣(約1メートル下)から見た120cmフェンスの目隠し具合
スリットをオーダーした駐車場土間コン

駐車場の土間コンはこんな感じでスリットを入れることを提案し、業者さんの方でうまく調整してもらいました。

施主支給

施主支給というのは施主自身がネット通販等で購入し工務店に取り付けてもらうことを言います。
インスタなどで知ったんですが、やってみたかったのとコストダウンになると思ったのでおねがいしました。

いくつかやってみたので紹介します。

  • 立水栓・・・楽天で購入
  • 人感センサーLEDポーチライト・・・楽天で購入
  • 階段のスポットライト・・・楽天で購入
スクロールできます
陶器ポット+上下蛇口付立水栓
玄関ポーチセンサーライト
スポットライト

自分はやりませんでしたが、他にも食洗器やコンロを支給する猛者もいるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

自分の家を案内するなんてなかなかない経験をさせてもらいましたが、とても良い経験になりました。

外構に関しては時間が足りず説明することができませんでしたが、結構コストのかかる部分になるのでブログでもっと補完できたらと思います。
参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は病院勤務の30代。妻は5歳と3歳の息子に翻弄される主婦。

東京から妻の地元の山口県に移住して5年。念願のマイホームを建てることができ、安成OBとして更に良い家を建てて欲しいという思いからブログをはじめました。

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次