パッシブエアコンの部屋間風量差を解消できた風量調整方法を教えてもらいました!

プロモーションを含みます。

最近急に寒くなってきましたね。無暖房で過ごせていましたが11月はじめには暖房を使い始めました。そうは言っても去年電気代が予想よりかなり上を行ってしまったので、23℃設定の抑え目な感じで朝晩だけ入れるという使い方でスタートしてます。

我が家で使っている暖房は、全館空調システムとしてパッシブエアコンというものを使っています。
別記事にも書いたことがあるんですが、部屋間で風量差が結構あって困っていたんです。

パッシブエアコンについての記事です。

何が困るかって、主に寝室と子供部屋で問題があるんです。
挙げてみると・・・

  • 寝室:風量が強くて乾燥がすごい。
  • 子供部屋:風量が全然ない。寒い。

ざっくりこんな感じなんですよね。
これが今回メンテナンスのかたに相談したらバッチリ解決できたので紹介します。

自己紹介

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

目次

パッシブエアコンの部屋間風量差を調整する

風量設定は通常「自動→弱→強」と設定できます。ただそれだと全体の設定なのでウチの場合、部屋間の風量はどうにもならず・・・

メンテナンスのかたに相談したことが何度かあるんですが、2年目にしてようやく解決しました。
解決方法は・・・

個々の風量調整(初期設定)をする

全体の設定しかできないのに個々の設定をするとはどういうことかというと、初期設定段階での設定ができるんです。

これは取扱説明書には載ってなくて、施工業者向けの設置説明書?に載ってる情報のようです。
ですので、メンテナンスのかたに伝えて作業してもらう方が万全です。ちなみに作業時間は10分程度でした。

自分で操作される場合は当人の責任において操作されてください

パッシブエアコンの系統

パッシブエアコンはこのように3つの系統でコントロールされています。

PV取説より

うちではA系統とC系統が同期してて同じように動きます。床下以外はAとC系統に分配されています。
ですのでB系統は床下のみです。

AとC系統は同じ動きをするので、どの部屋がどの系統なのかって確信はなかったんですけど、メンテナンスのかたに作業してもらったことで今回初めて分かりました。
初期設定でしか系統別の設定変更はできなかったので必要のない情報ではあるんですけどね、やっぱり施主としては知ってた方がいいじゃないですか。

うちではこんな感じでした。
  • A系統 
  • B系統 床下
  • C系統 子供部屋+キッチン
系統の話とかしてます。

この系統が判明していれば初期設定で風量を調整できるわけです。
つまり、うちの場合子供部屋のあるC系統と寝室のあるA系統を調整すれば解決することになります。

風量調整のやり方

子供部屋を例にして紹介します。
問題は風量が全然でないという現象。

子供部屋の設定を見てもらったところ、なんと風量は”0″とのこと・・・そりゃでないよね。寒いわけよ。
なんで”0″なんて設定になってるかというと、どうもそれが入荷時設定のようですね。
ということで、初期設定をしてもらいました。

調整(初期設定)のやり方
  • 主電源入/切スイッチを「」(タイマー運転も解除)
  • おでかけ・風量・確定スイッチを同時に5秒間押します
    設定温度」の文字が点滅した後に、システム運転ランプが点滅して初期設定モードに入ります
  • 温度調整スイッチ[
  • 設定スイッチ[]を押して内容を変更します
  • 確定を押します
  • ふたを閉じると通常モードになります
  • 専用ブレーカーを一度「切」にし、30秒程度経過したら「入」にする
    リモコンが設定を読み込み、変更されます

※変更したい項目
5→A系統基準風量設定
6→B系統基準風量設定
7→C系統基準風量設定

各系統の基準風量を調整します
(必要以上に大きな数値にすると結露水がファンに引き込まれて排水皿に溜まらず、水漏れの遠因になります)
-10~0(入荷時設定)~10

なんだかややこしいですが、③のところで変更したい項目を5~7にして風量を調整しましょう。
うちの場合、風量を0→6へ変更してもらいました。

③までの操作をやってみる

自分でやってみないと良くわからないので、実際に①~③まで操作してみました!

操作してみた

1⃣ 主電源スイッチ「切」

2⃣ 3つ同時に5秒間押す

3⃣ 温度調整スイッチ[] を操作してC系統を選択
少し待つと風量確認のためかCのランプがついて送風が開始された

4⃣ このあとはやってませんが、風量を調整するならこの先まで操作が必要です。
確認だけなら3⃣までの操作でできました。
ふたを閉じれば終了できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は長いこと困っていたパッシブエアコンの部屋間風量差を調整するやり方を紹介しました。
僕自身が調整したわけではなく、本来は工務店さん側が操作することなので心配な方はお任せするのが良いと思います。作業自体は10分程度で終わったので、そんなに時間とらないはずです。

うちみたいに、なんかあの部屋だけ風量がないといった現象があるなら、確認だけなら(変更してないなら)支障ないはずなのでやってみるのも良いと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は病院勤務の30代。妻は5歳と3歳の息子に翻弄される主婦。

東京から妻の地元の山口県に移住して5年。念願のマイホームを建てることができ、安成OBとして更に良い家を建てて欲しいという思いからブログをはじめました。

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次