初めまして。当ブログを運営しているてのりたいがーです。
埼玉生まれ埼玉育ち。田舎暮らしに憧れがあり、出産を機に妻の故郷である山口にも抵抗なく移住を決意。さまざまな検討の末、地元工務店である安成工務店で新築を契約しました。
2022年2月に引き渡しされて約1年経ったところでそろそろ施主ブログらしく間取り記事シリーズを書いています。
今回は水回り編です。
特に脱衣とファミリークローゼットに焦点を当てたいと思います。
※全体的な間取りも載せたいところですが、防犯の観点から載せることは差し控えたいと思いますあしからず。
我が家の水回り
我が家の水回りはこんな感じです。
ちょっとわかりやすいように名前をつけてみました。
我が家の水回りは家事動線を一番に考えて回遊できることを重視したつくりになってます。
なので、ファミクロは収納力より動線を重視して3方向にウォークスルーできるようにしました。
空気も通る感じがして服にも良さそうです。
脱衣室
これが脱衣室です。
乾太くん+作業台+ハンガーポールを備えていて、洗濯物はここで完結できます。
ほとんどの洗濯物を乾燥機を使って乾かすためにホスクリーンなどの室内干し用器具は取り付けていませんが、我が家ではこのハンガーポールだけで足りました。
この作業台の下に引き出し収納を設置して肌着や下着、子供のパジャマなんかを収納するようにしました。
今は作業台の下に床下への点検口がありますが、間取り作成段階では脱衣のど真ん中に設定されていました。
さすがに目立つと思ったので今の位置へ変更。
この位置が正解なのかはわかりませんが、気になる方は要注意です。
ファミリークローゼット
これがファミクロです。
可動棚タイプ×2とハンガーポールタイプ×2の棚を設置。
ハンガーポールタイプの棚の方は市販のチェストを入れて使っています。
計画段階では壁から天井まで杉の節あり材を採用することになっていました。
また、棚の側面の板が天板と同じ奥行きだったのが抜けがなく圧迫感が強いと思ったので、棚板と同じくらいの奥行きにしてもらいました。
これが計画段階の3Dパース画像です。
ちょっと明かりが欲しいなと思って縦すべり窓を追加。
ただ、ほとんどこの窓は開けることなかったので明かり取りだけならFIX窓でもよかったですね。
使い勝手は?
寝室の近くに水回りを配置しているうえ回遊動線なので、朝起きてうがい→トイレ→着替えしてといった行動がスムーズにできます。
寝る時も同様ですね。回遊動線についてはストレスなくとても良いです。
ただ、回遊動線にするためにファミクロの収納力を多少犠牲にしているところもあります。
どのくらい収納するつもりなのかをよく検討する必要があります。
また、ファミクロには建具が3枚必要になってくるので、そのぶんコストもかかってきます。
普通ウォークスルーにするなら建具は2枚だと思うので、1枚余分にかかることになりますね。
内部仕上げ・使用物品
- 床・・・松、クッションフロア(脱衣・トイレ)
- 内装材・・・珪藻土、紙クロス(ファミクロ)
- 天井・・・杉
- ファミクロ棚・・・杉
- 脱衣造作作業台・・・杉
- 縦すべり窓・・・サーモスXペア 405×970or1170 白(内)/オータムブラウン(外)フロスト
- 照明・・・ダウン LSEB9521 LE1 昼白色 100W相当(脱衣・洗面)
- 照明・・・ダウン LESB9500 LE1 昼白色 60W相当(ファミクロ)
- 照明・・・ダウン LSEBC5048 LE1 昼白色 60W相当(ファミクロ)人感センサータイプ
- ガス衣類乾燥機・・・乾太くん8kgタイプ
ファミクロには計3個のダウンライトを使っていますが、そのうち1つを人感センサータイプにして他と連動させて点灯しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最初に出来上がってきた間取りでは普通のウォークスルークローゼットでしたが、結構こだわって提案した3方向ウォークスルーなかなか使い勝手良いです。
やっぱり普段の家事でストレスなくできるっていいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント