【都市ガスで湯・乾太くん・コンロ使用】電気とガス併用してる1年間の光熱費まとめ。

プロモーションを含みます。

我が家は入居してから1年ほど経ちましたので、いったいどれくらいの光熱費かかってんだろう?という記事です。

アテになるかはわかりませんが電気とガス併用の方で条件が近い人は参考になればと思います。

条件

安成工務店で建築・2022年入居・ロフト付平屋建て
総坪:29坪吹き抜け:有サッシ:リクシル サーモスXUa値:0.46省エネ基準における地域区分:6地域(山口県県央部)断熱性能:HEAT20 G2|気密性能:C値不明|換気方法:第三種換気|耐震等級:3|発電:長州産業3.92kw|湯沸かし:エコジョーズ(ガス)|ガス乾燥機:乾太くん8kg|コンロ:ガス|冷暖房器具:パッシブエアコン|電力会社:R4.2~auでんき・R5.2~中国電力ナイトホリデーコース|ガス会社:山口合同ガス(都市ガス)

目次

電気代

買電

我が家の電気代がコチラです。

スクロールできます
使用月 使用料金
税込み
使用量
kwh
平均使用量
kwh
R4.2~auでんき21,292円635
R4.311,909円369
R4.45,690円190348
R4.53,551円127303
R4.65,492円184259
R4.78,491円272281
R4.89,590円304347
R4.97,810円252313
R4.106,515円214273
R4.1110,533円257309
R4.1235,355円776560
R5.127,599円707511
R5.2~中国電力14,575円457455

※平均使用量は中国電力ナイトホリデーコースを使っているすべての顧客3年間の平均使用量です。

結果はというと・・・?

結果

 平均使用量と比べると・・・冬以外は平均を下回っているようですね。
これは、太陽光発電3.92kwを載せているため買電が少なくなったのかなという印象です。
また、軒が長く夏の陽を遮るパッシブデザインの効果が出たかなと思います。

 ただ、冬の場合はちょっと勘違いしていて夜にたくさん電気を使う設定にしていたのと、それに気づくのが遅く対応が遅れたのが電気代が高くなっている原因かなと思っています。

山口県の気温データ(気象庁より)参考程度に載せてみました

スクロールできます
DAY平均気温
(℃)
平均気温
過去1年(℃)
最高気温
(℃)
最高気温
過去1年(℃)
最低気温
(℃)
最低気温
過去1年(℃)
R4.23.87.517.422.3-3.9-.3.6
R4.310.811.725.524.3-1.30.4
R4.415.514.826.928.51.03.2
R4.519.519.033.230.46.36.1
R4.623.723.635.333.813.514.6
R4.727.527.336.537.221.621.4
R4.828.526.737.137.919.421.0
R4.924.824.535.233.515.915.9
R4.1017.718.930.631.55.86.3
R4.1113.811.524.623.24.90.4
R4.125.46.816.918.4-2.7-1.6
R5.14.84.116.313.4.-6.4-3.4
R5.26.33.817.317.4-2.8-3.9

電気代見直しを決めたときの記事はコチラです。

売電

長州産業3.92kwを載せているので余剰電力は19円/kwhで売電してます。

スクロールできます
購入金額
税込み
発電電力量
kwh
R4.2
R4.3
R4.47,752円408
R4.57,828円412
R4.68,626円454
R4.76,289円331
R4.83,876円204
R4.94,511円239
R4.105,035円265
R4.116,080円320
R4.125,301円279
R5.13,705円195
R5.23,078円162
計62,081円

試算ではもうちょっと売電できるはずだったんですけど・・・世の中そんなに甘くないですね。

光熱費についてまとめた記事です。ご参考までに。

収支

買電から売電を差し引いた最終的な電気代はコチラになりました。

スクロールできます
買電-売電
税込み
収支金額
税込み
R4.221,292ー0ー21,292円
R4.311,909ー0ー11,909円
R4.45,690ー7,752円+2,062円
R4.53,551ー7,828円+4,277円
R4.65,492ー8,626円+3,134円
R4.78,491ー6,289円ー2,202円
R4.89,590ー3,876円ー5,714円
R4.97,810ー4,511円+3,299円
R4.106,515ー5,035円ー1,480円
R4.1110,533ー6,080円ー4,453円
R4.1235,355ー5,301円ー30,054円
R5.127,599ー3,705円ー23,894円
R5.214,575ー3,078円ー11,497円
計ー99,723円

10万円くらいかかってますね・・・

今年の2月からは電力会社を変えてみたので1年間様子を見てみようと思います。

ガス代

我が家はコンロ食洗器風呂、それから乾太くんにガスを使用しています。

頻度はというと、風呂はほぼ毎日沸かし(最小水量)、乾太くんは2日に1回のペースで使っています。

ということで、ガス代はコチラです。

スクロールできます
使用料金
税込み
使用量
m3
R4.29,645円39
R4.39,154円36
R4.48,039円30
R4.57,036円25
R4.66,954円24
R4.75,545円17
R4.86,063円19
R4.96,880円22
R4.107,804円25
R4.1111,489円38
R4.1212,317円40
R5.110,672円38
R5.29,452円34
計111,050円

2022年の世帯人数別のガス代平均/月は5,427円((出典:総務省| 家計調査2022年))

我が家の場合は9,254円/月。

高くなる原因は?

1⃣乾太くん

乾太くんのランニングコストは1回約80円とします。
2日に1回のペースで使うので80円×15日=1200円。

2⃣毎回風呂を沸かす

風呂を沸かすのは子供もいるので仕方なしです・・・

3⃣食洗器

食洗器はなるべく1日1回の使用に抑えています。
2回使う場合は「少量」コースで洗うようにしています。

4⃣ガスコンロでご飯を炊く

コンロの炊飯機能でご飯が炊けるようになってから、元々保温機能を使っていなかったこともあって電気炊飯器から切り替えていました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

こうやってすべて書き出してみると結構かかっているなと思いますね。
それに、1年で価格が上がっているのも分かってより節約を工夫してみる必要があるなと思いました。

2月いっぱいまでの1年間総消費量は7,015kwhでした。
また、総発電量は5,529kwhでした。

入居にて1年目は自給率が80%ほどになっているという結果でした。
2年目になる今年は生活レベルをなるべく落とさずに消費電力を落としていける工夫を考えていこうと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は病院勤務の30代。妻は5歳と3歳の息子に翻弄される主婦。

東京から妻の地元の山口県に移住して5年。念願のマイホームを建てることができ、安成OBとして更に良い家を建てて欲しいという思いからブログをはじめました。

安成工務店で建築・2022年入居
総坪:29坪/吹き抜け:有/サッシ:リクシル サーモスX/Ua値:0.46/省エネ基準における地域区分:6地域/断熱性能:HEAT20 G2/発電:長州3.92kw

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次